松阪牛を地元・松阪から直送|本場の味を全国へお届け

松阪牛を地元・松阪から直送|本場の味を全国へお届け

本物の松阪牛を求める皆様へ、明治35年創業の伝統を誇る牛銀本店が、地元松阪から直送でお届けする極上の松阪牛をご紹介いたします。肥育日数900日以上の「特産松阪牛」を含む、厳選した高品質な松阪牛を取り扱い、精肉後1〜2週間ほど熟成し*、より美味しい状態で提供する当店だからこそ実現できる、真の松阪牛体験をお約束いたします。


古くからの歴史が育んだ松阪牛の郷


松阪商人の商いの心が息づく街


牛銀本店のある三重県松阪市は、単に有名な「和牛の産地」というわけではありません。江戸時代には和歌山街道と伊勢街道が合流する交通の要衝として、城下町としてだけでなく宿場町としても栄えた歴史ある商業都市です。山路徳三郎が、伊勢街道から東海道を経て、東京へと十数頭もの肉牛を徒歩で引き連れた「牛追い道中」は、松阪牛の名を全国に広める礎となりました。また、この地で松阪商人たちが培った「商いの心」は、当店の「より多くのお客様に、高品質の松阪牛を提供したい」という思いにも受け継がれています。

国学の大成者として知られる本居宣長の故郷でもある松阪は、学問と商業の両面で日本文化に大きな影響を与えてきた土地柄です。この深い文化的背景が、松阪牛という「肉の芸術品」を生み出す精神的な基盤となっています。


松阪牛育成に最適な自然環境

三重県のほぼ中央、松阪牛が育つ地域は、櫛田川、宮川、雲出川、といった大きな河川が流れています。これらの河川は、きれいな水を豊富に育み、松阪牛の品質を支える重要な要素の1つとなっています。
これらの河川のうちの1つ、松阪市を流れる櫛田川は、美しく緑豊かな高見山地を源流としています。この高見山地一帯は牛舎・牧場に最適な環境が整っていることに加え、松阪牛発祥の地である深野は標高約250mで、さらっと乾燥した気候風土、澄んだ空気と美味しい水に恵まれ、牛を育てるには最適な場所とされています。このような恵まれた自然環境が、松阪牛の優れた肉質を育む土台となっています。


松阪牛とは?その厳格な基準と価値


世界に誇る日本三大和牛の一角

松阪牛は、神戸牛・近江牛・米沢牛のいずれかとあわせて日本三大和牛として称され、正式名称を「まつさかうし」、「まつさかぎゅう」として親しまれているブランドです。その特徴は何と言っても霜降りの肉質で脂分が豊富で、食べた時にとろける様なまろやかさがある牛肉であることです。


松阪牛の定義は極めて厳格で、黒毛和種、未経産の雌牛で、松阪牛個体識別管理システムに登録され、生後12ヶ月齢までに松阪牛生産区域に導入され、導入後の移動は生産区域内に限るという条件を満たす必要があります。さらに松阪牛生産地域で育った期間が一番長いことが求められるなど、その品質管理は世界でも類を見ないほど徹底されています。


松阪牛ならではの特別な肉質


松阪牛の美味しさの秘密は、その独特の肉質にあります。深みのある甘く上品な香り(和牛香=霜降り肉である黒毛和牛の牛肉独特の香り)と口に入れるとすぐに溶ける舌ざわりのよいまろやかな食感が特徴で、松阪牛の脂肪融点は13~17℃といわれており、ものによっては手のひらに肉片を置くと溶け出してしまうほどの低融点脂肪を持っています。


このような松阪牛の特徴的な肉質は、肥育時にビールを飲ませたり、一頭一頭丁寧にマッサージを行うなど、最適な飼育環境のもと、肥育農家の地道な努力と長年の経験で培われた技術、そして牛に対しての深い思い入れによって実現しています。


「地元直送」ならではの圧倒的な強み


鮮度管理による品質保持

松阪牛の本場である地元松阪から直送することの最大の価値は、何と言っても鮮度の保持です。精肉後、1〜2週間ほどの熟成期間*を設け、より美味しい状態で提供している牛銀本店では、出荷から配送まで一貫した温度管理で、松阪牛本来の風味と食感を損なうことなく全国のお客様へお届けしています。

 

一般的な流通では、生産地から消費者に届くまでに複数の業者を経由するため、温度変化や時間経過により肉質の状態変化は避けられません。しかし、当店では、仕入れから精肉、パッキング、適切な温度管理、梱包まで、一貫した品質管理の下で行われ、最適な状態を保持したまま迅速に発送いたします。

特に松阪牛の特徴である低融点脂肪(13~17℃で溶け始める)は、温度管理が品質に直結する重要な要素です。地元直送だからこそ実現できる徹底した温度管理により、手のひらで溶けるほど繊細な脂肪の質感を、ご自宅でも変わらずお楽しみいただけます。


産地から食卓まで最短ルートを実現!

できるだけ中間業者を介さずに信頼できる契約農家から直接仕入れを行うことで、精肉、梱包、発送まで最短時間での配送を実現しています。従来の方式では、生産地→卸売市場→仲卸業者→小売店→消費者という複数の段階を経るため、多くの流通日数を要してしまいます。

当店が採用している出荷方式では、精肉処理完了から24時間以内の発送を基本とし、全国主要都市へは翌日から翌々日にはお届け可能です。この迅速な出荷、配送により、店頭での購入と変わらない新鮮さを保ったまま、ご自宅で松阪牛をお楽しみいただけます。

さらに、出荷日に合わせた計画的な精肉処理により、最適な熟成状態で*お客様のもとへお届けできるのも、”地元直送”にこだわる当店ならではの強みです。肉質にあわせた成熟期間を経て、旨味が最高潮に達したタイミングで発送することで、松阪牛の真の美味しさを体験していただけます。


生産者との直接的な信頼関係

松阪牛は全国各地の優秀な子牛を松阪牛生産地域に導入後、生産者が手塩にかけて育て上げた松阪牛1頭1頭の個体情報や肥育農家情報など、導入から出荷までの各データが松阪牛個体識別管理システムへ集積されることにより、完全なトレーサビリティを実現しています。


また、信頼できる肥育農家からの仕入れも、「地元直送」の高品質な松阪牛をお客様にお届けする大事な要素です。それぞれの牛の個性や特徴を詳細に把握することは、最適な熟成期間*や処理方法の決定に大きな意味を持ちます。地元の農家さんと良好な関係を築くことも、安心安全で高品質な松阪牛をご提供することにつながっています。


適正価格で高品質な松阪牛を


中間流通にかかるコストを極力少なくすることで、品質に見合った適正価格での提供が可能になります。通常の流通経路では避けられない中間マージンをカットし、その分を肉質向上への投資や、お客様への価格還元に充てることができます。これにより、最高品質の松阪牛を、より多くの方にお楽しみいただける価格でご提供しています。


"地元直送"だからこそ実現する希少部位の宝庫


一頭買いが可能にする希少部位


地元の信頼できる肥育農家との密接な関係があるからこそ、高品質な松阪牛の一頭買いが可能となり、通常の流通では手に入らない希少部位も、新鮮な状態で提供可能です。(現在は主に店内飲食で取り扱いあり。ECサイトでは、ハラミ、サガリを販売中です。)

松阪牛 ハラミ スライス 店主のおすすめ

松阪牛 特撰 サガリ スライス 店主のおすすめ


職人による伝統の精肉技術

牛銀本店では、厳選した上質な松阪肉を、老舗ならではの伝統と本物の味を追求する熟練の精肉職人が、確かな技術で一枚一枚丁寧にカット処理を行います。


部位ごとの最適なカット方法により、各部位の持つ特性を最大限に引き出します。繊維の方向、厚み、形状など、最適なカット方法により、各部位の持つ特性を最大限に引き出す技術は、長年にわたって松阪牛と向き合い続けてきた牛銀本店だからこそ。ぜひ、ご家庭でも味わっていただければと思います。


お客様の声に見る本場松阪牛の価値


鮮度と品質への高い評価


「松阪牛、本当に美味しい。お肉が綺麗…。焼き加減も最高で美味しいですね。至福の時間です。」といったお声をいただいており、地元直送による鮮度の高さが、松阪牛本来の美味しさを最大限に引き出していることを実感していただいています。


安心感と信頼への深い共感


「スタッフさんのおもてなしも素晴らしいです。松阪に行ったら必ず行きたい名店です。」といったお声にもあるように、地元での信頼と実績が、お客様の安心感につながっています。


特別な日を彩る松阪牛体験


「高級な老舗!伊勢旅行で三重に行ったのでせっかくだから贅沢をしようと奮発しました。」といったご利用シーンからも分かるように、松阪牛は特別な日の特別な体験として選ばれています。


地元直送により、ご自宅にいながらにして「松阪を感じられる贅沢」を体験していただけることが、多くのお客様から高い評価をいただいている理由です。


「地元からの直送」にこだわった松阪牛を

牛銀本店では、地元松阪で育まれた風土と人々の技術、そして伝統が一体となることで、初めて、本当に美味しい松阪牛をご提供できると考えています。明治35年創業、城下町の風情を残す魚町通りに馴染む歴史ある佇まい。牛銀本店から直送される松阪牛は、単なる高級和牛を超えた、松阪の歴史や文化そのものをお届けすることだと考えます。


地元からの直送だからこそ実現できる鮮度、品質、信頼性、バラエティーの富んだ部位、そして適正価格での提供。これらすべてが組み合わさることで、真の松阪牛体験をお客様にお届けできると思っております。


本物の松阪牛を求めるお客様に、地元松阪から心を込めてお届けいたします。松阪牛の持つ深い歴史と文化、そして比類なき美味しさを、ぜひご自宅でお楽しみください。

 

**地元松阪から直送!最高品質の松阪牛商品はこちら**  

[牛銀本店 公式オンラインショップ]

 

*熟成期間については、1〜2週間、状態によっては、1ヶ月程度熟成する場合もございます

 

ブログに戻る